働くときの税金③103万の壁とは?

103万円の壁って何?】


103万の壁」とは、給与収入が年間103万円を超えると所得税が課税されるようになることを指します。この額を超えると、パートの主婦や学生、フリーターなどが夫や親などの扶養から外れることになり、その結果として扶養者の所得税や住民税が増加する可能性があります。

 具体的に、年収が103万円を超えると以下のような税金の影響があります

 

基本的に103万円までの収入には所得税が課税されませんが、103万円を超える部分から所得税がかかります。

たとえば年収が120万円の場合、超過分の17万円に対して5%の所得税率が適用され、所得税として8,500円が課されることになります(令和19年度までは復興特別所得税も加算されます)。

 

住民税についても影響があります

年収が93万円~100万円(金額は自治体による)を超える、住民税の均等割りが約5,000円課されます。さらに年収が100
万円を超えると、所得割が加算されます。所得割は課税対象所得に対して10%の税率ため、収入が増えるほど住民税も増加します。

 


この「103万の壁」を理解し収入管理を行うことで、税負担をコントロールすることができます。特に扶養を受けている場合、年収の計画を慎重に行う必要があります。